宇都宮内科クリニック

  • HOME
  • News & Topics
  • 当院について
  • 診療について
  • 当院へのアクセス
宇都宮内科クリニックは、愛媛県西予市にある、内科・消化器内科のクリニックです。

ご予約・お問い合わせ

熱中症にご注意!2018.08.03 院長ブログ

8月に入り、ここ西予市宇和町でも気温35℃前後の暑い日が続いておりますが、皆さま体調などいかがでしょうか?

宇都宮内科クリニックでも熱中症を疑う症状の患者さんが増えております。熱中症は毎年多くの命を奪う恐ろしい病気です。その熱中症の背景には脱水症が潜んでいます。脱水症を予防することが熱中症を予防するうえで大切になります。

「熱中症」とは?
熱中症とは、気温が高い環境で生じる健康障害の総称です。体内の水分や塩分などのバランスが崩れ、体温調節が働かなくなり、体温上昇、めまい、倦怠感、けいれんや意識障害などの症状が起こります。
熱中症になった場合には、速やかな対処が必要です。熱中症は、重症度に応じてⅠ度からⅢ度まであります。熱中症の約60%はⅠ度。体温が上がらないⅠ度の段階で対処することが大切です。

「脱水症」とは?
脱水症とは、水と電解質(塩分が水に溶けたもの)で構成される体液が汗で失われ、その補給ができていない場合に生じます。脱水症になると血液の量が減少、血圧が低下、必要な栄養素が体に行き渡らなくなり、不要な老廃物を排出する力も低下します。骨や筋肉から電解質が失われると脚がつり、しびれが起こることもあります。

<脱水症の予防>

① 日頃からこまめな水分補給をする習慣
のどが渇いていない、汗をかいていないから水分をとらなくても大丈夫と思いがちですが、すでに体液が減少している場合もあります。いつもより尿の色が濃い、量が少ない場合はすでに体内の水分不足が起こっています。のどが渇く前からこまめな水分、塩分補給をする事が脱水症や熱中症の予防には大切です。

② 1日にどのくらの水分補給が必要?
一度に大量の水を摂取すると、かえって体内の電解質のバランスが崩れ体調不良を引き起こします。水分補給をする時には、コップ1杯の水を(約120~150ml)を8回に分け摂取しましょう。あわせて塩分の補給も行いましょう。水分と塩分を同時に補給できるスポーツドリンクや経口補水液、また水や麦茶には、塩や梅干しなどを足して塩分も補給すると良いです。 緑茶やウーロン茶には利尿作用があるため要注意です。

<経口補水液について>

経口補水液とは、発汗により失われた水分、電解質をスムーズに補給するための飲料水です。
体液に近い成分を適切な濃度で含んだ電解質溶液なので、体内に素早く吸収されます。ポカリスエットは健状時の水分補給、オーエスワン(OS-1は脱水状態時や脱水状態が懸念される時の水分補給に適します。塩分がスポーツ飲料の倍以上入っていますので、高血圧、心臓病、腎疾患などに患っている方は注意が必要ですので医師とご相談ください。

Copyright (C) Utsunomiya naika clinic. All Rights Reserved.